-
新入社員に読んでほしい!会社でも学校でも教えてくれない仕事のコツ!
明日から4月1日ですね。新社会人の方はいよいよ出社初日です(会社によっては制服取りに前日に来る方もいるようですが)。 いろいろな期待や不安に胸を膨らませていると思いますが、社会人は学生ではありません。そのため、学生気分で他の人と接すると大き... -
【大阪発日帰りソロツー】新しく開通した「阪神高速:大和川線」を走ってみました!
本日、2020年3月29日は阪神高速:大和川線の開通日です。 堺から松原までが高速道路でつながることで、今まで一般道しかなかった堺~松原を時間短縮することができます。 私のように鈴鹿サーキットに行く人にもかなり便利な道ができたので、早速走ってきま... -
もうすぐ運営が終了するみさき公園に行ってきた。超混雑してるので注意!
2020年3月31日をもって運営が終了するみさき公園に行ってきました。 平日にも関わらず多くの人が来場し、入園には行列ができて、駐車場も満車になり他の駐車場に案内されてました。 これから週末もはさみますが来場する人は早めに行くことをおすすめします... -
【モトブログ用に!】MUSON製の中華製アクションカメラを購入&ヘルメットに取り付け!
モトブログ用に中華製のアクションカメラを購入しました! 元々、別のアクションカメラを持っていたのですが外部マイクに対応していなかったので、新しいものが欲しいな~と思っていましたけど「GoPro HERO8」はちょっと高すぎ・・・。 ということ「GoPro ... -
【GSX1300R 隼 (GW71A)】レギュレーターの放熱対策とカウルの補修
元々、前期型の隼のレギュレーターはリヤカウル内にあることで放熱性が悪く、パンクしやすいことで有名です。 以前、レギュレーターファンを取り付けて対策しましたが、今のままでは熱が結局こもるので放熱対策としてカウルに穴をあけました。 ついでにち... -
【大阪発日帰りソロツー】大阪モーターサイクルショー2020の”会場に行ってきた”
本日は2020年3月20日。本来であれば大阪モーターサイクルショー2020の初日ですが と、コロナウイルスの問題のせいで開催中止となってしまいました。 非常に残念ですが仕方ありませんね。他のイベントも多くが開催中止となっていますし。 そういうわけで、... -
【反面教師】初心者ライダー必見!Youtubeのバイク転倒動画で勉強しよう!
バイクは不安定な乗り物なので運転ミスをすれば一気に転倒してしまいます。 それがスピード出ている状態であろうとなかろうと、公道では非常に危険ですし何よりも大事な愛車に傷がつくのは悲しいものです。 僕自身バイクに15年以上乗っていますが、一度転... -
【GSX1300R 隼 (GW71A)】1年点検とスーパーゾイルとクーラントブースターと球切れと
はやいものでもう1年がたってしまいます。ということで隼を1年点検に出してきました。 実は昔からバイクのオイル交換や車検はすべて自分でやり、法定点検だけお店に出していました。 しかし、近頃はそれらの時間が面倒なのと、レッドバロンはオイルリザー... -
【大阪発日帰りソロツー】夢洲周辺をぶらっとツーリング
B+COMもセットアップしたのでそれのテストもかねて、大阪万博会場?の夢洲周辺をぶらっとツーリングしてきました。 >>B+COMのセットアップの結果はこちら そもそも夢洲って? 実は私も最近まで大阪万博の話題になるまですっかり知らなかったのですが... -
【バイク用インカム】ヘルメットにB+COMとスピーカー取り付け!
現在2月なので日中も寒いですねぇ。いくら暖冬といわれても長距離ツーリングはちょっと辛いところ。 とはいいつつもそろそろ春なのでツーリングの季節に向けてヘルメットにB+COMとスピーカー取り付けました。 貰い物なので一部補修などがいりましたが、結...